
雅すたいる ボディタオル
古来から日本の生活の中で親しまれてきた和紙。綿の5倍もの吸着性を持つ和紙は、お肌の余分な皮脂や古くなった角質を取り除いてくれます。和紙のボディタオルはゴシゴシ洗わなくても余分なものは落としてくれるので肌を傷めずにやさしく洗い上げます。
和紙×ポリ乳酸のボディタオル
風雅すたいるのボディタオルは和紙にポリ乳酸(トウモロコシを原料とする天然繊維)をプラス。和紙100%のものより泡立ちやすくつくられています。また、お湯にぬらすとやわらかくなり、お肌も喜ぶなめらかな肌触りになります。
一緒にリンパマッサージも
お肌に優しくつくられているのでゴシゴシしても大丈夫なので体を洗いながらリンパマッサージもできます。※お肌の弱い方はオススメしません。
肌の弱い方にもおすすめ
敏感肌に優しい天然繊維100%
和紙のボディタオルはゴシゴシ洗わなくても余分なものは落としてくれます。肌を傷めずにやさしく洗い上げるので、肌の弱い方でも安心してご使用いただけます。

風雅すたいるのモノ作り
風雅すたいるの製品は糸づくりからそれぞれの生産工程まで和紙繊維の風合いと特性を損ねることのないようにひとつずつ丁寧に生産されています。
糸作り
1~2ミリの和紙をテープ状にカットし、こよりのようにひねって糸にします。この糸に強度と柔軟性をもたせるため、さらに風合いをよくするために水につけ、天日干しにより自然乾燥を行います。
これらの工程を経て巻き上げられた糸は、和紙とは思えないやわらかな風合いの和紙糸になります。
縫製
和紙糸で織りあげられた生地を熟練した職人さんによりひとつひとつ手作業で丁寧に仕上げていきます。